映画『シンプル・ギフト 〜はじまりの歌声』とクラウドファンディング

昨年から取り組んでいる映画『Daddy Long Legs』改め、『シンプル・ギフト 〜はじまりの歌声』はクラウドファンディングの仕組みを使い、上映資金をご支援いただいています。

また、最新のトピックとしては、先週、パリでジャポニズム 2018と欧州アフリカ映画祭で上映し、ヨーロッパ、アフリカの方達にも観ていただき、好評うちに幕を閉じました。

この半年、映画はより多くの方に観ていただけるよう、タイトルをよりテーマに添い、テーマ曲といっても差し支えない、劇中歌「シンプル・ギフト」と同じものに改題しました。

クリエイティブ全体の方向性は変えずに、新たにロゴを制作しました。ロゴについてはできるだけ虚飾を排し、シンプル&ストレートにメッセージが伝わるものとしました。

またアフリカの子供たちと東北の子供たちが等しく主人公として見える様に、ビジュアルを変更しました。それがこのクラウドファンディング用のティザーチラシです。

クラウドファンディングについては、目標額を達成し、現在、期間を1ヶ月延ばしてさらにご支援を募っているところです。

クラウドファンディングの告知は、SNS〜主にFacebookページで情報発信し、口コミで共感の輪を広げられたことが大きなポイントになりました。

本映画のクライドファンディングは、6/30(土)本日が最終日となっています。この映画を劇場で観てみたい、という方はぜひご支援をお願いいたします。金額は少額から、またさまざまなリターン(特典)をご用意しています。

まずは、以下のサイトにアクセスして篠田監督の思いを感じてみてください。映画の最新情報はオフィシャルFacebookページがありますのでそちらでどうぞご覧ください。

劇場でみなさまに会えることを、篠田監督一同、楽しみにしています。

▼ 映画『シンプル・ギフト 〜はじまりの歌声』クラウドファンディングサイトhttps://greenfunding.jp/lab/projects/2185

▼ 映画『シンプル・ギフト 〜はじまりの歌声』公式Webサイト
http://simplegift.jp

▼ 映画『シンプル・ギフト 〜はじまりの歌声』公式Facebookページ
https://www.facebook.com/daddylonglegsmovie/

『アイドル映画 ポスター展』 に参加します

本日から、千駄ヶ谷のランドリーグラフィックスギャラリーで開催される『アイドル映画 ポスター展』ポスター展 に参加します。

AKB48出身のアイドル 星野みちるさんをゲストに迎えた架空のアイドル映画のポスター展覧会です。

デザイナーとイラストレーターがコラボレーションするこのエキシビション、今回は岩野睦美さんとタッグを組み、アイドル映画+アジアン映画のコラボを試みました。今回も、RGB印刷で、中国や東南アジアの「赤」の再現を目指しました。ぜひその目でご覧ください。

直前となりましたが、本日の13時からの開催となります。

吉﨑の在廊予定は、できるだけ18時以降にいたいと思いますが、最終日は日中から在廊する予定です。

以下、ギャラリーのWebサイトから。
———————————————————–
アイドル映画ポスター展
4.23[Mon] ⇒ 4.28[Sat] 13:00 ⇒ 20:00 最終日は18:00まで
オープニングパーティーは初日、18:00〜20:00。(星野みちるさんのご出演はありません)

最終日28日は、星野みちるさんをむかえトークショーを行います。
16:00〜16:30(入場無料)
ゲスト:サリ―久保田(デザイナー・ミュージシャン)

元AKBの星野みちるさんをゲストに迎え、
もし、アイドルが歌う曲が映画化されたら…。と想定し、
星野みちるさんが歌う「夏なんだし」(P:小西康陽)をテーマに
「アイドル」映画ポスターを制作します。

Illustrator:岩野睦美/すがゆり/谷口綾/陽菜ひよ子/SAAYA MASAKI/ムラサキユリエ
Designer:吉﨑達夫/中島慶章/黒川聡/小口智也/大滝奈緒子/市川晋二

【星野みちる プロフィール】
3歳から19歳までクラシックピアノを習う。2005年AKB48を卒業。展覧会テーマ曲「夏なんだし」は、小西康陽プロデュースの話題曲。この曲には稲川淳二がゲスト出演し話題を集める。

【トークショーゲスト:サリー久保田 プロフィール】
伝説のバンド、ファントムギフトのベーシストとしてデビュー。映画音楽監督からアイドルのプロデュース、グラフィックまで手がける。

● ランドリーグラフィックスギャラリー
http://www.laundry-graphics.jp/gallery/exhibitions/180423.html

● 岩野睦美 Webサイト
http://iwanomutsumi.webcrow.jp

● 星野みちる Webサイト
https://hoshino-michiru.officialsite.co

ポスター近影

『私のお気に入り〜My Favorite Things』ポスター展 に参加します

明日から、千駄ヶ谷のランドリーグラフィックスギャラリーで開催される『私のお気に入り〜My Favorite Things』ポスター展 に参加します。

昨年、小島麻由美さんをフューチャリングしたこの音楽との企画展、今年はCMなどでその声をきっと耳にしたことのある、奇妙礼太郎さんです。

デザイナーとイラストレーターがコラボレーションするこの展覧会、今回は藤岡詩織さんと参加します。藤岡さんは、建物や街の風景を懐かしさを感じつつも今を感じさせる透明感ある作風の方です。今回は、RGB印刷で、メッセージとともにオリジナル作品の雰囲気の再現を目指しました。ぜひその目でご覧ください。

明日の13時からの開催となります。会場では限定オリジナルグッズなども販売しています。

吉﨑の在廊予定は、できるだけ18時以降にいたいと思いますが、最終日は日中から在廊する予定です。

以下、ギャラリーのWebサイトから。
———————————————————–
11.27[Mon] ⇒ 12.2[Sat] 13:00 ⇒ 20:00 最終日は17:00まで
今回で3回目となるMy Favorite Thingsポスター展。
ライブポスターをテーマに制作されたB2ポスターがずらりと並びます。
イメージアイコンは、ミュージシャンの奇妙礼太郎さんです。

奇妙礼太郎プロフィール :奇妙礼太郎トラベルスイング楽団を経て、現在は天才バンドや弾き語りで行われるソロライブなどで活躍。オリジナルに加え、レパートリー豊かなカバー曲で多くのファンを魅了し、東京メトロ、SUZUKIラパンなど数多くのTVCMに起用され話題に。サントリーオールフリーのCMでは、曲の提供のみならず出演も。

illustrator 大野博美/オオノマサフミ/筧智子/熊本奈津子/ TAIZO/田辺ユミコ/長光雅世/藤岡詩織/宮川海奈/山口志のぶ
graphic designer 市川晋二/小口智也 /黒川聡/竹田壮一朗/中島慶章/中村欽太郎/畑中猛/宮坂佳枝/吉﨑達夫/林優

● ランドリーグラフィックスギャラリー
http://www.laundry-graphics.jp/gallery/exhibitions/171127.html

● 藤岡詩織 Webサイト
http://rooppua.wixsite.com/fujiokashiori

● 奇妙礼太郎 Webサイト
http://kimyoreitaro.com

ポスター近影

 

映画『Daddy Long Legs 〜あしながおじさん〜』をクリエイティブプロデュースするということ

去る4月より、旧知の篠田伸二監督がメガホンを取った、ウガンダのエイズ遺児や東日本大震災の災害遺児たちが、NY ブロードウェイの舞台に立つまでを追ったドキュメント映画『Daddy Long Legs 〜あしながおじさん〜』のクリエイティブプロデュースの任に就きました。

映画『Daddy Long Legs 〜あしながおじさん〜』写真
カゾの丘歓喜のダンス(Photo:渋谷敦志)

クリエイティブプロデュースとは、映画の宣伝・広報にあたってのコンセプト作りや表現の切り口、クオリティコントロールを指しますが、今回は、プロモーション施策の策定、Webサイトやパンフレット&フライヤーなどの実制作、SNSの運用まで幅広くカバーします。わかりやすく言えば、映画宣伝のための何でも屋です。

映画はほぼ完成しており、これから上映館を決めるためのパブリシティ(広報)/プロモーション(宣伝)期間となります。10月には一般試写も行い、年内にはクラウドファウンディングも実施し、来年の劇場公開に向けて全力で走ってゆきます。

本ブログでもその進捗をレポートしてゆきますので、お楽しみにしてください。

また、映画ではクラウドファウンディングを通して、サポーターとして参加いただける方々を募集しています。こちらも準備が整い次第、公式WebサイトやFacebookページでアナウンスいたします。

映画のくわしい内容や予告編映像は下記の公式Webサイト、Facebookページをご覧ください。

▼ 映画『Daddy Long Legs 〜あしながおじさん〜』公式Webサイト
http://daddylonglegs.jp/

▼ 映画『Daddy Long Legs 〜あしながおじさん〜』公式Facebookページ
https://www.facebook.com/daddylonglegsmovie/

showcase 01:スタートアップIT企業のブランド開発

株式会社 小池電算センター ロゴ
株式会社 小池電算センター ロゴマーク

Webシステム系のスタートアップIT企業 株式会社 小池電算センターさまからブランド開発を依頼されたのは、昨年の梅雨の季節でした。

まず、今回、初めて起業するという経営者の方から、事業の方向性やミッション、対外的にアピールしたいイメージなどをヒアリング。その中で、「ひと目見たら忘れられないような」というご要望がありました。

通常、企業ロゴのデザインは、経営者の方からのインタビューを元に経営理念や起業のミッション、事業目的から、イメージをかたちづくってゆきます。今回の場合は、上記に加え、堅いイメージよりも社名をあえて60〜70年代のIT企業っぽい意図的に「外した」ネーミングにしていることもあり、デザインにもネーミングを超えるユニークさ(独自性)を求められました。

当初のアイディアでは、取引先からの経営者の方のイメージが、藤子不二雄の小池さん(ラーメンをいつも食べてるあのヒトです)に似ているということから、魚介系のおしゃれなラーメン店のような方向性もあったのですが、社内検討の結果、何屋さんかわからない&はじけすぎということで見送られました。

株式会社 小池電算センター ロゴマーク 不採用案
株式会社 小池電算センター ロゴマーク 不採用案

そこで新たに出てきた方向性が、女性社員の意見も反映し、女性にも好感触のロゴマークを、というものでした。

女性を意識するということで、モチーフは花や動物なども考えられましたが、よりストレートに自社ならではのメッセージが伝わることを優先して、シンプルに小池の「小」の文字の形を基調に、コアラの顔のような愛らしさをスパイスしたキャッチーなシンボルマークをデザインしました。ロゴは既存フォントを微調整して制作しています。

合わせて、アプリケーション(営業ツール)として、名刺をご依頼いただきました。IT企業らしい先端技術イメージのものなど、ご提案いたしましたが、シンプルながらマークを大胆にトリミングしたインパクトと、表裏でデザインが違う意外性をもたせた案が、商談時の円滑な話題づくりに役立つという観点からご採用いただきました。

最後に、本案件では、制作物の仕上がりもさることながら、クライアントさまも自社の強みや対外イメージとは?といったブランドアイデンティティーを考える機会ができ、結果的により深く自社を知りアピールポイントを共有できたことこそが、その最大の成果だと私は考えています。

■ ESWに依頼してよかったこと
・弊社からお伝えした要望やイメージから、納得できるデザインを制作いただけた。
・デザイン案に悩んだ際は、親身に相談に乗っていただき、何度も再考をしていただけた。
・こちらからお伝えしたイメージ+αのご提案をいただけた。
・制作料金にも相談に乗っていただき、良心的な価格設定をしていただけた。

● 制作メモ
ご予算:20万円以内
制作期間:2ヶ月
ロゴマークデザイン:4案+7案
名刺デザイン:5案

株式会社 小池電算センター 名刺
株式会社 小池電算センター 名刺

本日、レコードジャケット展に参加します。

もう月半ばですが、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて本日から、高円寺のマイクロ・オルタナティブ・カフェ&ギャラリー アーカーシャ(a.k.a. ウタカタカフェ)にて、レコードジャケット展が始まります。

このレコードジャケット展、2015年から続く企画で、第1回の日本の至宝のロックバンド MOONRIDERS、第2回の映画音楽の巨匠 ニーノ・ロータと多彩なミュージシャンを取り上げ、個性豊かな多くの作品が産み出されました。私は、うれしいことに連続3回お声がけいただいています。制作のルールとしては、まず、デザイナーが曲を3曲選び、イストレーターがその中から1曲を作品にし、デザイナーがそれをLPジャケットのかたちに仕上げるというものです。

第3回目のミュージシャンは、スウィング・ジャズのギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトです。時は1910年、ベルギーに生まれ、放浪のロマ(ジプシー)の家庭で育ち、ギターの腕を上げ、16歳で初レコーディング、当時の最先端の音楽=ジャズのリード楽器として初めてギターにスポットライトをあてた人物です。キャラバンの火事で、半身の大やけどとコードを押さえる左手の障害を乗り越え、超絶テクニックで響くサウンドはジプシースウィングとも呼ばれ、今でも熱烈なファンやミュージシャンからも尊敬されるアーティストです。

今回、ペアを組んだのはイラストレーターの伊波二郎さんです。「佐賀のがばいばあちゃん」の装丁イラストなどに代表されるように、ザクザクとしたタッチで心に幅寄せてくるテイストのイラストレーションを手掛けられる方です。

さあ、どんな曲が選ばれたでしょうか?お楽しみはギャラリーに着いてから!
ジャンゴの曲とジャケットが貴方をお待ちしています。

*入場無料ですが、カフェギャラリーなので1オーダーをお願いいたします。あたたまるチャイと美味しいカフェご飯がオススメ!

● 伊波二郎 オフィシャルサイト
http://www.h5.dion.ne.jp/~jiro/


dear musician vol.3「私は目覚める That’s Gypsy Swing Guitarist Diango Reinhardt」

as illustrator
青山タルト
伊藤弘通
伊波二郎
香田良太
ビオレッティアレッサンドロ

as designer
飯田裕子
筧真理子
サカヨリクニヲ
YAJ
吉﨑達夫

DM as illustrator;伊藤弘通 as designer;サカヨリクニヲ
produce by 水野夏(ウタカタカフェ&ギャラリー)

@高円寺アーカーシャ(東京都杉並区高円寺南3-61-11 旧ウタカタカフェ)
1/14(土)〜1/29(日)※月曜日定休日
(火)〜(金)19:30-23:00
(土)15:00-23:00
(日)13:00-18:00

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/384296278585074/

カッコイイデザインは窓から捨てよ

エストレージャス_ワークスは、ブランディングに関連したお話をいただくことが多く、そのプロセスで経営者や決裁者の方の経営や事業の課題を共有することが多々あります。また、単発案件でも問題点を洗い出しているうちに、これはブランディングから見直さないと…、となることもよくあります。

さて、昨日は、久しぶりに元アップル・ジャパン社長の山元賢治さんの方の経営者向けの勉強会に参加しました。なかなか時間が取れず、行けずじまいでしたが、昨日も示唆に富む話題が多く、クリエイティブ業務を行う上でもとても多くのヒントが隠されていたと感じました。

例えば、山元さんの提唱する経営者の基礎体力として、例え出身が技術者畑であったとしても、コミュニケーション能力があること、バランスシートや損益計算書が読めること、経済や国際政治と軍事・宗教についても知見があることが挙げられます。特に国際政治や軍事・宗教は自分の主張・主義は置いておいて、世界がどのようなパワーバランスで動いているか冷静な目を持っていないと、海外進出や海外スタッフとのコミュニケーションで支障をきたす芽になりかねないというもの。

宗教で言えば、今やイスラム教への理解は、東南アジア諸国とビジネスする上で、避けて通れないものです。食品のハラール認証(イスラム教の禁忌をクリアした食品に与えられる認証制度)の対応企業ついては、日本でも多く見かけるようになってきました。

このような視点は、クリエイティブ職についても言えることだと日々感じており、以前からもアートや最先端の表現、映像、音楽に目配りしつつ、広告表現・技術トレンド・マーケティング手法をチェックしながら、日経その他、海外のニュースソースで政治・経済を俯瞰してきました。

そうすることで、経営者視点の感覚を取り入れ、表現に流れすぎない、ミッションを実現できる効果あるクリエイティブを制作してきたと考えています。

センスがよければ、また経験を積めば、カッコイイデザインはできます。その上でどう企業の経営課題や事業課題を解決するかがデザインの本来の役割です。それは、単発案件だけでなく、経営課題にともに取り組み、クライアントと10年以上の長きに渡り信頼関係を築いている、エストレージャス_ワークスだからこその強みと考えています。

COMMUNICA
https://communica.co.jp

「私のお気に入り」ポスター展に出展しました

告知の通り、11月28(月)〜12/3(土) イラストレーターのナカライカオルさんと「私のお気に入り」ポスター展に参加しました。

展示は盛況でポスターのイラスト、デザインについても初めて先輩諸氏からポジティブなご意見を賜り、とても励まされました。

今回は、特にナカライさんとともに作品の手応えを感じていました。

そして、12/10(土) の表参道Polygonでのクロージングパーティー。この日は小島麻由美さんのスペシャルライブも行われた12月を飾るにふさわしいイベントとなりました。ライブはデビュー曲の「結婚相談所」と「My Favorite Things」 他…。想定外のアンコールも飛び出し、うれしいハプニング続きでした。

そして発表された小島麻由美賞。惜しくもポスター部門の賞は逃しましたが、「十分やりきった」とナカライさんと健闘を称え合いました。

思えば、小島さんのジャケットのご本人が描く女の子のイラストイメージがパブリックイメージとしてあまりにキャッチーなため、それをどう攻略するかが今回の制作のスタートとなりました。二人でアイディアを出し合い、ギリギリまで、詰めていったデザインは、細かい点はあれど、2016年の僕のデザインを出しきったものになりました。

この機会を与えてくださった、ランドリーグラフィックスギャラリーの金台さん、こじまさん、ありがとうございました。

そして、パーティーで快く記念撮影に応じていただいた、小島麻由美さん。歌〜あの世界観があったからこそ、この高みまで表現できたと感じています。改めてそのアーティストパワーに感じ入っています。ありがとうございました。

「私のお気に入り」ポスター
小島麻由美さんを囲んで

小島麻由美さん オフィシャルサイト:http://kojimamayumi.com

ブランドってなにそれおいしいの?

ブランドってなにそれおいしいの?企業にとって一番大切なものは、言うまでもなくメーカーなら製品、IT企業ならサービスなど、メインとなる事業そのものです。

ブランディングとは、その企業や製品/サービスに、高い価値を与え、顧客には信頼感や安心感・期待感を与え、企業と顧客をつなぐきづなを作る作業を指します。

結果として、製品/サービスを気に入ってもらえれば、リピーターとなり、また他者へお勧めしたり(口コミ)と有能な営業マンともなりえます。これは、BtoCビジネスで顕著ですが、BtoBビジネスでもそこに人が介在する以上、同様の作用が働きます。BtoBtoCでは言うまでもありません。

また、それに加え、社外に対して「うちはこういう会社です」と宣言すること(ステートメント)は、同時に、社内の意識改革・士気の高揚にもつながり、組織の活性化を図ることもできます。

以上のように、ブランディング施策を行うことは、企業の伸びしろや利益率を多く勝ち取ることができる重要な戦略と言えます。

具体的には、ロゴマークの策定や企業活動のビジュアル/コミュニケーション面のルールの策定(Webサイト、アプリケーション(名刺、封筒など)、会社案内、製品カタログ、営業ツール)、昨今ではSNSの運用なども含まれます。

10年前と違い、企業と消費者の距離が近くなっている現代だからこそ、社会やステークホルダーへの貴社のステートメントが重要とされ、BtoC、BtoBに関わらず、企業姿勢や取り組みの見える化が重要となってきているのです。

ブランディングについては、これからロゴや営業ツールなど具体的に実例も踏まえ、掲載してゆきたいと思います。

「私のお気に入り」ポスター展に出展します

私のお気に入り展 作品昨年に引き続き、ランドリーグラフィックスギャラリー企画の「私のお気に入り」ポスター展に出展します。

ミュージカル映画のクラシック『サウンドオブミュージック』の挿入歌「私のお気に入り〜My Favorite Things」を題材に毎回、ミュージシャンとコラボレーションして、架空のレコードジャケット展とこれまた架空のライブコンサートのポスター展を開催します。「私のお気に入り」は、映画を観たことのない方もCM「そうだ、京都へ行こう」のBGMといえば、「ああ、あの曲」とお分かりになるのではないでしょうか?

そして今回のミュージシャンは、シンガーソングライターの小島麻由美さん。

個人的に`90年代のデビュー当時から、ずっと気になっていたアーティストで、今年40周年を迎えた大好きなバンド ムーンライダーズのシングル「ゲゲゲの女房」にフューチャリングされていたりして、その印象的なヴォーカルはずっと耳に残っていました。他にもCMなどでも活躍されている方なので、アルバムを聴いたことのない方も、一度は耳にされていると思います。

今回は、イラストレーターのナカライカオルさんとタッグを組んで、小島さんを意識しつつ、ちょっとファニーでガーリーな世界を目指しました。

会期は今週の月曜日から土曜日まで。
月曜日は18時からオープニングパーティーです。ぜひ、おいでください。

11.28[Mon] ⇒ 12.3[Sat] 13:00 ⇒ 20:00 最終日は17:00まで
ランドリーグラフィックスギャラリー
〒151-0051 東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-11-3 メゾン中塚101
http://www.laundry-graphics.jp/gallery/exhibitions/161128.html

私のお気に入り展 フライヤー
私のお気に入り展 フライヤー